よくある質問

Q:導入して元がとれますか?
はい、十分に元はとれます。ピスケスを導入された医院さまで、
すでに支払いをお済みなり今もキャンセルが減り続けて収入がアップされている医院様ばかりです。
思い切って導入して本当に良かったです!!
と喜ばれています。
Q:初期導入費用はかかりますか?
御安心ください!導入費用はO円でかかりません。
(※ハードウェア・ネット回線等の費用は別途医院様負担となります。)
Q:予約の修正は簡単ですか?
時間を変更するのはドラッグ&ドロップで、
日付変更もカレンダーの日付を変えて予約を取りなおすだけです。

Q:キャンセルの対応はどのようになっていますか?
キャンセルがあった場合、キャンセル待ちの患者さんが
ポップアップで出てきますので、
リアルタイムに予約を変更することができます。
Q:入力は簡単ですか?
使ってみれば一目了然、手書き予約帳と同じ感覚でお使い頂けます。
(入力方法は特許申請中)
Q:スタッフのスケジュールも予約に反映させたいのですが…。
出勤退社の時間だけでなく、お昼休みの時間のずれ等も管理され、
予約に反映されるようになっています。
Q:お休みの表示はできますか?
固定の祝日、非固定の祝日、ハッピーマンデー
曜日のお休みが指定で表示出来るようになっています。
Q:お誕生日に関する機能はありますか?
お誕生日については、お誕生日の前後3日間は予約表で確認できます。
またお誕生日一覧の出力やメール送信も可能です。
Q:メールはどのようにして送るのですか?
自動的に予約を通知する自動送信と、条件を指定して
メールを送る手動送信があります。
受付の手が空いた時に、中断やキャンセルの患者さんに状況に応じて
ご案内メールを送ることが出来ます。
Q:患者さんのメールアドレスを登録するとき、よく間違えてしまうのですが?
メールアドレスの手入力は不要です。
患者さんに事前にカルテ番号と氏名から作成したQRコードを読み取って頂き、
表示されたアドレスにメール送信して頂くと、自動的にメールアドレスを登録します。
Q:メンテナンスはどうなっていますか?
インターネットを使用したリモートメンテナンスを行っています。
場合によっては担当者が訪問させて頂き、メンテナンスを行います。
Q:見てみたいのですが?
デモの所要時間は15から20分ですので、
お昼休み時間を利用して見て頂くことも可能です。
短時間で他社とどこがちがうのか、十分ご理解いただけると思います。
お試しも随時行ってますので、お気軽にお問い合わせ下さい。→お問い合わせ
Q:予約システムを修正したい場合はどうしたらよいですか?
システム開発を担当したシステムエンジニアが、
ユーザーの要望や業務環境にシステムを対応させて、お届けしますのでご安心下さい。
Q:本当にキャンセルは減りますか?

減ります。無断キャンセルは、予約自体をうっかり忘れがほとんどです。
ピスケスアポは予約時の確認メールと予約日の前日、当日など
お好きな設定で2回確認メールを自動でメール配信します
予約確認メールを送ることにより、患者様により強く予約日と時間を覚えてもらうこと、思い出してもらうこと、ご自分の予約に対しての責任を感じてもらうことが可能になります。

Q:インターネットにつながらなければいけませんか?

いいえ。必ずしもその必要はありません。
インターネットを介さないシステムなので接続してもしなくても全く問題なく使用できます。

↑ ページの上部へ